不倫関係を続けていると、何かのきっかけでばれてしまった時に、女性は男性より不利な立場になってしまうことが多いです。泥沼の離婚裁判に巻き込まれてしまったり、高額な慰謝料を請求されることもあります。
芸能界でも不倫騒動が多く取り上げられ、泥沼戦争化した結果、仕事を失ってしまうなどのケースを多く見かけるようになりました。
不倫がばれることによって、地位や名誉などの社会的な信用まで失ってしまうこともあります。そうならないためにも、どういったことがきっかけになって、不倫が周囲にばれてしまうのかを紹介していきます。
目次
不倫がばれてしまうきっかけ
あなたや不倫相手の男性に、これまでの行動にはなかったことが起きると、あなたの周囲や、相手の男性の奥さんにとっては怪しく感じます。怪しい行動が続けば周囲は次第に不信感を抱くようになり、不倫していないかどうかチェックするようになります。
不信感が疑いに変われば、もう疑いを晴らす事は難しくなります。では、どんな行動が不信感につながり、ばれるきっかけになるのかを具体的にみていきましょう。
スマホの扱い・スマホの着信や履歴を見られる
不倫関係がばれるきっかけで一番多いのは、パートナー(不倫相手の奥さんや、あなたが既婚者の場合は旦那さん)のスマホチェックからです。
- 今まではどこにでも放置していたスマホを急に肌身から離さなくなった
- 着信や通知音が鳴ると外へ出ていく
- 今まで画面ロックなどしていなかったのに急にロックをかけるようになった
など、いつもとは違った気配があると「何か怪しい」と思い始めます。暗証番号を推測して入力したり、寝ている間にこっそり指を借りて指紋認証をして、スマホの着信や履歴、LINEなどのSNSをチェックされてしまうことも多いです。
また、怪しい行動など何もしていなくても、ヤキモチ焼きの場合、スマホや衣類のポケットなどの内容をチェックすることがあるので注意が必要です。
メールやLINEでの不倫相手との会話や画像などが残っている場合、パートナーのスマホや携帯に転送することで不倫の動かぬ証拠となってしまいます。
外出や外泊が多くなる・生活習慣の変化
今まで家族が誘っても外出を苦手としていたのに、急に接待に行く、休日出勤だなどと都合をつけて頻繁に外出する機会が増えたり、友達と飲みに行くなどと外泊が多くなるのも、不倫を怪しまれるきっかけとなります。「一緒に行きたい」とパートナーが声をかけても拒否されたり、「すぐ帰るから家で待ってて」などと言われたらますます怪しく感じてしまいます。
仕事に行くと言っていたはずなのに、服装がカジュアルすぎていたり、「接待で飲む」と言ったのに、帰ってきたらまったくお酒の匂いがしなかったりしたら、パートナーに不倫がばれていると思って間違いありません。
急に優しくなる・態度が急に変わる
不倫をしている人達の中には、不倫の罪悪感から家族に急に優しく接する人もいます。不倫前は帰ってきてもまったく話をせず、会話もほとんどなかったのに、不倫したとたんに急に仕事の話をしだしたり、帰り際お土産やプレゼントを買ってくるなど、女性であれば仕事の話を聞いてみたり、食事など家事が丁寧になるなど、変化がみられるときがあります。
最初は変化に喜んでいたパートナーも、頻繁にそれが続くようになると怪しく思い始めます。
このような態度の急変は、相手のことを知ろうとしての好意ではなく、それによって自分が不倫していることを許してほしいという気持ちの表れで、パートナーに対しての心がこもっていないのですぐに不倫がばれてしまいます。
服装や趣味が変化する
これまで全く服装や身だしなみに興味もなかった人が急におしゃれに気を配りだしたり、今までの服とはちょっと印象の違う服を着たりしたら、パートナーとしては落ち着いていられません。
特に、家族とではなく一人で出かけるときにおしゃれに気を遣うようになったり、身だしなみをチェックするようになったら、尾行されたりして不倫はすぐにばれてしまいます。
不倫しているところを目撃される
ルールを作るなど、何かとばれないように注意しながら不倫しているつもりでも、思わぬところで周囲に見られていることもあります。
特に社内不倫の場合、何気なく二人きりになったと距離を詰めた瞬間に、職場の人に見られてしまい、隠そうとして不自然な行動をとったがために、かえって不倫しているのがばれてしまったというケースもあります。
自分たちが考えている以上に周囲の人たちから見られているということを意識していなければ、不倫がばれる可能性は高くなってしまいます。
名前を間違える
不倫をしていると夫婦でのコミュニケーションの最中やふとした拍子に、パートナーの名前を呼び間違えてしまう時があります。
一度や二度であればうっかりミスで仕方がないこともありますが、頻繁に間違えたり、不倫や浮気を疑われている場合だとバレに繋がることもあります。また、変にごまかすことで余計に怪しまれてしまうこともあります。
関係を断ち切った後でも間違えてしまい、場合によっては泥沼化してしまうこともあるのでパートナーの名前を呼ぶときは注意するとともに、不安な場合は「前の恋人」「会社の上司」など咄嗟の言い訳を事前に準備しておくと良いでしょう。
プレゼントや貰い物
部屋や車にパートナーが購入した記憶がないものが置いてあることがあります。自分で購入したものである可能性もありますが、中には明らかに本人の趣味や嗜好とは違うものが置いてあることも。
このようなときは誰からどうしてもらったのかと疑問に感じられ、不倫を疑われる可能性が高いです。自分の趣味や嗜好に合わないようなプレゼント類は、家族の目につく場所にはおいておかないようにしましょう。
女性の匂い・匂いの変化
不倫がばれるきっかけに、匂いもあります。普段パートナーが付けているのとは違う香水の匂いが服についていたり、芳香剤の香りがパートナーの苦手な香りであることから不倫がばれることも。女性は匂いの変化に気付きやすいので、あなたを含め相手の男性の匂いからばれる事もあります。
不倫相手と会った後、帰宅するときには衣類や車のにおいもしっかりチェックしておく必要があります。
SNSの投稿
TwitterやFacebookはパートナーは見ていないだろうと、不倫相手と同様の画像や内容をアップしてしまうことがありますが、これをパートナーが見つけてしまうと不倫の動かぬ証拠となってしまいます。
ポイントは、同じ場所や同じ時間、同じ写真などです。また、出かける際に言い訳にした事と違う事をSNSに投稿する事も疑われる可能性があります。
SNSを投稿するときも、家族が周囲が見ていることを意識して、不倫していることがばれないように気を付けたいものです。
女性は鋭いので不倫相手の男性は特に注意
女性の感は鋭いといわれています。女性は昔からちょっとした顔色の変化や態度の変化から、相手の様子の変化を知ることができる能力を持っているといわれています。母親が父親よりも子供の些細な変化に気が付けるのもそのような能力があるからなのです。
しかし、そういった能力をフルに活用することで、不倫している男性の奥さんが不倫に気が付いてしまうと、自分だけでなく不倫相手の奥さんをも苦しめることになってしまいます。そのため、あなたの不倫相手の男性から奥さんにばれないように、最善の工夫をする必要があります。
まとめ
不倫といえど恋愛には違いないため、ばれなければ幸せな時を過ごせるかもしれません。しかし、パートナーにばれてしまったら修羅場が待っています。自分自身の社会的な信用も失ってしまうかもしれません。
女性は非常に勘が鋭いため、不倫相手の奥さんに不倫が疑われた時点でばれる可能性は非常に高くなります。
不倫がばれないようにするためには、ばれるきっかけとなるような行動をしないよう注意を払い、それよりうわてのばれない工夫をする事が必要になります。