刺激いっぱいの不倫は、ドキドキワクワクの連続です。通常カップルよりも情熱的だと思われがちですが、不倫といえども普通のカップルと同じ。
些細な事で不倫相手との気持ちがすれ違い、ケンカをすることだってあります。
ただでさえ会う時間が制限されてしまっている不倫カップル。いつまでもケンカを引きずっていたくないし、早く仲直りして今までのようにいちゃいちゃしたいはずです。
そこで、不倫カップルに多いケンカの理由・原因と、仲直りするためにはどうすれば良いのかをご紹介します。
目次
不倫恋愛に多いケンカの理由と仲直りの方法
どんなに恋愛経験豊富な人でも、ケンカもするし、仲直りのタイミングを掴むのは難しいものです。中には相手が謝ってくるまで謝らない、女王様タイプの方もいらっしゃいます。
不倫といえども、カップルはカップルです。ケンカだってするし仲直りだってします。
そこで、不倫カップルに多いケンカのケースと仲直りするための具体例(ポイント)を紹介します。
嫉妬
相手が既婚者の場合、奥さんがいるのにも関わらず、他の女性(あなた)と不倫をしていることになります。
「自分以外にも付き合っている女性がいるのかも」「本当は奥さんと仲良くしているのかも」
彼に会うことができない時間は、自分で思っているよりも淋しくて不安になってしまうものです。ついついいろんなことを考えてしまい、嫉妬してしまうことも多いことでしょう。
切なさが募ってたまらなくなり、彼に対して厳しくあたってしまい、ケンカになってしまう…なんてケースは少なくありません。
しかし、このようなケンカは不倫にはよくあること。
言い方がどうであれ、内容は「あなたのことが大好き」と言っているようなものなのです。
仲直りの方法はいたって簡単。
「会えない時間が淋しくて不安になって、変なことばかり考えちゃった。あなたのことが大好き。反省しています。ごめんなさい」
あなたの不安な気持ち、彼のことを好きな気持ちを正直に伝えるだけで仲直りできるでしょう。
価値観の違い
男性と女性の脳はそもそもの役割が違っています。これは俗に男性脳女性脳と呼ばれています。
男性の脳は何か問題が起きたときには、理論的かつ合理的に考える傾向にありますが、女性は感情的な部分が男性よりも勝っているとされています。
不倫に対しての価値観も男性と女性とで違っていて、男性は女性と会ってコミュニケーションを取ることが大切だと考えています。そのため、会うための連絡は大事なことだと考えていますが、その他の日常のことや些細なことのやり取り等にはほとんど意味を感じていない人が多いのです。
それに対して女性はどうでしょうか。たとえ不倫関係であっても、好きな男性のことを常に考えている状況の人がほとんどだと思います。会うためだけの連絡はもちろん、日常的なコミュニケーションを求めていて、連絡をなかなかくれない男性に対して不安を感じてしまうのです。
もちろんこれは一部の人のこと。全員がそうだとは考えられません。
このように、価値観というのは男女はもちろん、人によって違っています。独身同士の場合、電話をかけたり家に行くなどして、価値観の違いによるズレをすぐに解消することはできます。
しかし不倫カップルになると電話もできないし会うこともできません。だからこそ、価値観の違いによる不満が大きくなっていき、ケンカになってしまうことがあるのです。
男性と女性とで違いがあると言いましたが、これは同性の場合でも人それぞれの考え方、受け取り方が違うものです。自分の考えが通じないことだってあるでしょう。
同性でも価値観に違いがあるのだから、不倫相手とはなおさら違いがあると考えてください。価値観が100%同じ相手なんていうのは、必ずと言っていいほどいません。
仲直りの仕方としては、価値観の違いをしっかりと認識し、まずは話し合うことが大切です。不満はしっかりと相手に伝えるようにしましょう。その際には、彼に対しての思いやりを持って接するようにしてください。
話し合っているときも、話しを100%わかってもらおうと考えるのではなく、60%程度くらいわかってもらえば良い…と、軽く考えるようにしてみましょう。残りの40%は受け流すことも大切です。
連絡が遅い、会えない
不倫相手とのケンカ理由として多いのが、「連絡が遅い」「会えない」ことなどに対して不満が爆発してしまうケースです。
不倫カップルは、独身同士のカップルとは違って自由に会うことができません。会うと言っても、人目を忍んで会うしかないので、時間的制約も多く「会いたい」気持ちを満たすことは難しいと言えます。そのため、どうしてもストレスや不満がたまっていってしまうものなのです。
そこにきて、LNEやメールの返信が遅かったりすると、ストレスに加えて苛立ちも最高潮に…。耐えられなくなってしまい爆発…よくあることです。
しかし、「なんで連絡くれないの?!」と、彼を攻め立ててしまうと、彼は「攻撃された」と感じてしまい、逆効果です。反射的に反撃されたり、防御されてしまうことになるので、ケンカが悪化しかねません。
淋しい気持ち、会えない気持ちは抑えることができません。その気持ちを正直に伝えるだけで、仲直りもうまくいくことでしょう。
「連絡がなくて淋しかった」「なかなか会えないから悲しい」など、自分の気持ちを伝えるだけで、彼も何も言い返すことができなくなります。場合によっては、本心に寄り添ってくれるようになることもあるので、淋しい気持ちは伝えるようにしましょう。
ドタキャンに対しての不満
不倫中につきものなのが、デートのドタキャン。自由に会うことができない関係だからこそ、約束の日が待ち遠しくてたまらなくなりますよね。
しかし、「仕事で行けなくなった」「家族の具合が悪くなった」…などと言われ、楽しみにしていたデートがキャンセルされてしまうこともあると思います。
仕事が忙しい、家族を優先するのは不倫関係では当たり前のことです。わかってはいても、その怒りをぶつける場所もなく、つい彼をなじったり、イヤミを言ったりしてしまうこともあるでしょう。
ドタキャンはどうしようもないことですし、すぐに反省することもあると思います。
そんなときは、ちょっとしたものをサプライズプレゼントしてみてはいかがでしょう。なんでプレゼントするのか…など、特に説明する必要はありません。ただなんとなく、自分が悪いと思った気持ちが伝われば良いのです。
このときに理由を伝えて「いかにも」なお詫びっぽくしてしまうと、当てつけなのかと感じてしまうこともあります。当てつけだと受け取られたら意味がないので、ただなんとなくで大丈夫。
プレゼントするものも、大げさなものじゃなく、普段使うような些細なもので十分です。効果的なので試してみてください。
仲直りのコツまとめ
不倫相手とケンカをして、仲直りしたいときに大切なのが、ケンカの原因をしっかりと振り返ることです。原因がわからなければ、謝ることだってできませんし、うわべだけ謝ったとしても、またすぐに同じことが原因でケンカしてしまいます。そうならないためにも、まずは原因をしっかりと振り返って、自分の行動を見つめ直しましょう。
そしてケンカをしてしまったときは、深呼吸をしたり時間を置くなどして、まずは冷静になってください。感情的なままでは謝ってもケンカ腰になったりして、状況が悪化しかねません。冷静になることで、何が悪かったか、見つめ直す良い機会にもなります。
ケンカの原因がどんなことであっても、自分が悪いと思ったらまずはしっかりと謝るようにしましょう。仲直りのコツは謝ることが何よりも大切です。
仲良く付き合っていくコツ
ケンカのケースと仲直りのポイントについて挙げてきましたが、できればケンカはしたくないものです。小さなケンカならコミュニケーションにもなるし、相手を理解するきっかけにもつながるので良いですが、大きなケンカに発展するのだけは避けたいものです。
そこで、不倫相手と仲良く付き合っていくためのコツを知っておくだけで、ケンカの回数も減らすことができるのではないでしょうか。
不倫恋愛について理解する
独身同士の恋愛とは違って、不倫関係はある程度割り切った付き合いをする必要があります。「会えない」「電話もできない」など、普通のカップルにはできるのに、不倫だから自由にできないことは多々あります。
しかし、それが不倫。自由に付き合うことができないからこそ、会えた時の嬉しさ、楽しさ、相手への愛おしさはすごいはずです。
会いたい気持ち、会えない淋しさは彼も同じはず。不倫というものをしっかり理解し、同時に相手の気持ちも理解するように努力をし、思いやりを持ってお付き合いを続けるようにするだけで、仲良く付き合っていけるようになります。
よく話し合う
お互いが嫌がること、傷つくことをした以外でも、ほんの些細なことが原因で、起きてしまうケンカも多くあります。
受け取り方の違いによって起きてしまうケンカになると、お互いに「自分が悪い」とは思いません。こうなるとどちらからも謝ることがなく、ケンカも長引いてしまいかねません。
そんな時は一度冷静になってみてください。怒りやストレスを収めて冷静になったうえで、お互いの気持ちをしっかりと話し合うようにしてみてください。
よく話し合うことで「自分では普通のことが彼にはイヤなことだった」「傷ついた原因の一言が、彼にとっては喜ばせるため、笑わせるための冗談だった」など、すれ違いの部分がはっきりとわかるはずです。
お互いの価値観の違いを知るきっかけにも繋がるので、新たな一面を発見したり、理解を深めることができて今まで以上の深い関係になれることもあるでしょう。
許せるケンカと許せないケンカ
ケンカをしても一緒にいたい。ケンカをしても仲直りして付き合いを続けたいと思うのは、不倫であっても当たり前のことです。むしろ、不倫関係なのにそこまでして付き合いを続けたいと思うのは、相手のことを本当に好きだからだと言えます。
しかし、中には許すことができないケンカもあります。許せない(許しがたい)ケンカについても紹介しておくので今後の参考にしてみてください。
不倫相手としか思ってない
不倫中の彼とケンカをしたときに「不倫相手だから」と、感じるような内容のケンカは要注意です。
自分に対しての思いやりを感じることができない、明らかにセックスだけが目的だという場合は要注意です。
今は関係を保っていても、飽きられたらすぐに捨てられてしまう可能性もあります。
飽きられない努力も大切ですが、彼との付き合いを変えていくことも視野に入れてみてください。その後の付き合いをどうするか…決めるのも変えるのも全てあなた次第です。
感情的で話し合えない
ケンカをしたときに、感情的になって話し合うことができない場合も注意しなければなりません。
ここを読んでいる時点でケンカをしたことを反省し、感情的にならないように話し合いをすることが大切だとわかっているはずです。
しかし、相手が感情的になったまま話し合えないケースもあります。感情的なままだと、話し合いはもちろん、ケンカがエスカレートし、関係が悪化していくだけなので、話し合えないと感じたときはすぐに距離を置くようにしてみてください。
ツラいかもしれませんが、相手ができないのなら、こちらが対応するしかありません。
感情的になったままの相手だと、自分に対して攻撃しかしてきませんし、思いやりを感じることもできないでしょう。彼のことを嫌いにならないためにも、まずは距離を置くことが大切になります。