注意点とリスク

不倫の証拠隠滅!不倫の痕跡を残さないためにできる対策とコツ

不倫していた証拠が見つかれば、不倫がバレるきっかけになります。さらに、証拠を集めて握られてしまうということは、不倫が完全にバレてしまうだけでなく、その証拠をもとに、慰謝料の請求や離婚の要求をされる事もあります。また、職を失ったり、家族や友人も離れて行ってしまうなど、すべてを失うことになりかねません。

不倫を続ける場合には二人に肉体関係があったということを証明する決定的な証拠はもちろん、2人で会ったり連絡を取ったりした形跡は、絶対に残さないように対策を立てることが大切です。

では、不倫の証拠を残さないために日頃からできる対策や、証拠隠滅方法にはどんなものがあるのかなど、そのコツや注意点について紹介します。

不倫の証拠になるもの

不倫の証拠になってしまうものは、不倫の現場はもちろん、2人で会っていた形跡や連絡の跡など多様です。形跡が見つかってしまえば、そこから疑いが始まり、パートナーが証拠を探そうとするのは自然な流れですので、些細な物事まですべて証拠になるとも言えます。

しかし、不倫の証拠は2人で会っていた形跡などもありますが、不倫が確定してしまう絶対的証拠とは「肉体関係があったかどうか」です。

ここで言う絶対的証拠は、慰謝料の請求や離婚の要請に使える証拠と言うことになります。その絶対的な証拠を握られていなければ、言い逃れできる事もありますし、場合によっては逆に名誉棄損などで訴えることもできます。

肉体関係があったことを証明するものには、不倫現場を抑えられる以外に、ラブホテルへ入ってく所や出てきたところの写真や動画、肉体関係があることを証明するような会話が記録された録音テープ・音声データなどで、本人確認さえ出来てしまえばそれは絶対的証拠になり得ます。

そのほか、絶対的証拠に繋がる可能性があるのが、デートや外泊の約束をしているメールのやり取りやラインのやり取り、ホテルなどの領収書、ホテルを利用したクレジットカードの明細書、不倫していたことを書き記しているメモや日記、不倫相手からもらったプレゼントなどです。これらは複数組み合わせられると、肉体関係を完全に証明できなくても、かなり絶対的な証拠に近いものとして扱われたり、自白に追い込まれたりすることに利用されてしまうこともあります。

不倫の証拠を残さない不倫バレ対策

確実に不倫を立証する手段は肉体関係があったかどうかを立証する証拠だけですから、確かにその証拠さえをつかまれなければ不倫を立証することはできません。しかし、ある程度でもバレたり疑われたりすれば、いずれ絶対的証拠は掴まれてしまう可能性が高いです。

不倫がバレることを防ぐためには、不倫に関係する証拠を絶対に残さないようにする事が必要になります。

では、どうしたら上で書いたような不倫の証拠を残さず、バレないように不倫関係を続けることが出来るのか、その方法について紹介します。

怪しまれるきっかけを作らない

まず、不倫の証拠はどうして集められるのかを理解しておく事が大切になります。あなたの旦那さんや不倫相手のパートナーも、必ず何かのきっかけがあって証拠を探したり集めたりするようになるからです。

隠し忘れた証拠が偶然見つかってしまうようなミスがきっかけで、さらに証拠を集められる事もありますが、多くのきっかけは、「なんかおかしい」「なんだか怪しい」と疑いを持たれることにあります。

例えば、いつもに比べて帰り時間が極端に遅くなる、電話が鳴るとどこかへ行って話をしたりして、間違い電話や無言電話たという言い訳が増える、いつもはしないせっけんの匂いをさせて帰ってくる、お金の使い方が荒くなったなど、いつもとは違う行動が続くようになると、やはり「なにかあるな」と感じられて疑われることになります。

一度怪しまれてしまうと、パートナーも様々な手段を用いてその理由が分かる証拠を集めるようになります。現状まったく疑われていないのであれば、まずは怪しまれるきっかけをつくらないことが大切です。

証拠品を残さない

疑われると、証拠を探されたり集められたりする事になってしまいますが、見つかる事がないよう、きちんと証拠を残さないようにしていれば、不倫がバレる事はまずありません。

不倫の証拠集めをされるとき、真っ先にチェックされるのは、携帯電話やパソコンなどの履歴です。LINEやメール、電話などの履歴はこまめに消しておきましょう。また、ツイッターやFacebook、インスタグラムなどのSNSでつながっている場合も、できればつながっていることがばれないようにしておきましょう。

また、二人で出かけたホテルや食事の領収書なども、できれば残しておかず捨てた方が安全です。

付き合い始めるとプレゼントなどをすることもあると思いますが、プレゼントの品を目につくところにおいたために不倫を怪しまれてしまうこともあるので、細かなことでも証拠になりそうなものは残しておかないようにします。

常に周りを警戒する

パートナーの不倫を疑い始めた場合、自分で証拠を集める場合もありますが、自分ではなかなか集められない場合や、証拠集めに対しての知識が少ない場合、探偵や弁護士など専門家に証拠集めを依頼するケースもあります。この場合、証拠集めをするのは自分の知らない人なので油断してしまいがちです。

自分が気が付かないところで常に行動を監視されたり、決定的な場面を写真や動画に収められることもあります。ラブホテルに二人で入っていく場面や、ラブホテルから二人で出てくるシーンなどを取られてしまった場合には、絶対的証拠となってしまい、言い逃れすることはできなくなります。

この場合、バレる事を防ぐのはなかなか難しくはなりますし、証拠を集められている事自体に気付けず、言い逃れができない、認めざるを得ない状況になる可能性が高いです。録音や盗聴、撮影などには警戒し、必要であれば盗聴器チェッカーを使用するなど、入念な対策が必要になります。心配であれば、探偵などがどうやって証拠を集めるのかを知る必要もあるかもしれません。

もし、周囲を警戒し、怪しい人がいたり、服や車などに盗聴器が仕掛けられていた時には、不倫相手と会わないようにする対策も必要です。

その他バレ対策

絶対的な証拠をつかまれてしまった場合には、言い逃れすることはできませんが、例えば二人で食事をしたときの領収書や、誰からもらったか分からないプレゼントなど、明確に不倫を決定づける証拠がなかったとしても、疑いをもったパートナーから「不倫してるでしょ」などと自白させようと問いつめられる状況になる事も考えられます。

このような場合に対応できるよう、事前に相手が納得するような言い訳を考えておきましょう。

自白は立派な証拠になるので、うまく言い逃れさえ出来ればバレに繋がる事はありません。

言い訳をするときは口ごもったり、おどおどしないで堂々と言い訳をすると相手を納得させやすくなります。

まとめ

不倫が周囲やパートナーにばれることで慰謝料や離婚を請求されたり、仕事や家族を失ってしまうなど大きなリスクを背負うことになります。不倫しつつもこのようなリスクを避けるためには、周囲や相手に不倫している証拠をつかませないことが大切です。

証拠を残さないためには、何が証拠になり得るのかを知り、それらを残さない掴ませない対策をとる事が必要です。

肉体関係を証明する絶対的証拠が無ければ、慰謝料の請求や離婚の要請を受ける事はありません。しかし、2人で会ったり連絡を取り合ったりした痕跡はすべて消去し、パートナーには一切疑いを持たせない事が不倫バレ対策には有効です。